catch-img

ヤフーオーサー分析WEBアプリを公開しました

2020年9月時点では計543名存在したヤフーオーサーは、2021年4月25日現在577名まで増えており、今後も増加していくことが予想されます。

  ヤフーオーサーに記事を書いてもらう方法 | 広報・PR支援の株式会社ガーオン ヤフーニュースの各分野の専門家であるヤフーオーサーについて解説します。 広報・PR支援の株式会社ガーオン

以前ヤフーオーサーの活動状況に関して紹介しましたが、こうしたヤフーオーサーを横断的に検索・分析比較できるWEBアプリを公開しました。

Pythonフレームワークのstreamlitを利用しており、記事数やコメント数などの活動状況やプロフィール検索などを、ツイッターの活動指標などと合わせて分析・可視化することが可能です。

ヤフーオーサーの中で、

  • 最もTwitterフォロワー数が多いのは元メジャーリーガー上原浩治さん
  • 最もTwitter投稿件数が多いのは駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部教授の山口浩さん
  • 最もTwitterリストに入れられているのはジャーナリスト・神奈川大学特任教授の江川紹子さん
  • 最もTwitterのF/F値が高いのはジオリブ研究所所長(神戸大学海洋底探査センター客員教授)の巽好幸さん

でした。

分析ツールはこちらからご利用いただけます。

  雑誌や新聞の発行部数推移チャートを無料公開しました | 広報・PR支援の株式会社ガーオン 雑誌や新聞の発行部数の推移状況をビジュアルで確認することができる、ダッシュボードを公開しました。 広報・PR支援の株式会社ガーオン
  広報PRダッシュボードを作成する方法【広報DX】 Googleデータポータルを活用して無料で広報ダッシュボードを作成する方法を解説します。 広報・PR支援の株式会社ガーオン


  2019年のワールドビジネスサテライトの報道傾向を分析する【WBS テレ東】 | 広報・PR支援の株式会社ガーオン 2019年にワールドビジネスサテライトで放映されたニュースの傾向を見える化し、その傾向を探っていきたいと思います。 広報・PR支援の株式会社ガーオン


関連記事

2024年10-12月期 雑誌印刷部数を分析する

2025-03-28

2024年10-12月期 雑誌印刷部数を分析します。

PR業界を変革する生成AI活用の最前線【2025年上半期最新動向】

2025-02-09

PR業界における生成AI活用最新事例を解説します。

2024年7-9月期 雑誌印刷部数を分析する

2024-11-25

2024年7-9月期の雑誌印刷部数を分析します。

Realtime APIでヤフーニュースを取得してみる | AI時代のニュース消費の形を探る

2024-10-18

OpenAIが公開した新RealtimeAPIを使い、Yahooニュースを実際に探索してみます。

AIでニュース分析を行う方法【広報✕Dify】

2024-10-05

LLMを活用したニュース収集・分析手法を解説します。

経済YouTubeチャンネル2024最新動向(PIVOT vs ReHacQ vs NP)

2024-10-01

2024年度最新データを元にPivotやReHacQなど経済YouTubeチャンネルの動向を解説します。

広報・PRやプレスリリースまわりでお困りのことはございませんか?
多数の企業サポートを行ってきた当社が解決いたします。
お気軽にお問合せください。