catch-img

2021年1-3月期 雑誌印刷部数を見える化してみる


目次[非表示]

  1. 雑誌印刷部数の動向
    1. ※休刊になった雑誌
    2. ※月刊から季刊発行へ変更
    3. ※印刷部数非公開へ変更?
    4. ※雑誌名の変更
  2. 部数が増えた雑誌TOP20
    1. 「Myojo」がV字回復、雑誌不況下でも絶好調の「ハルメク」
  3. 部数が減った雑誌ワースト20
    1. 1万部割れが目前に迫る「健康」
    2. 巣ごもり生活は女性情報誌に強い影響!?
  4. 全体の傾向
    1. ダッシュボード

※2023/8/14追記
雑誌などの部数記事は3ヶ月に一度最新のものを更新しています。最新数値は下記記事やメディア分析一覧記事より最新情報をご確認ください。

  【ChatGPT×広報】2023年4-6月期 雑誌印刷部数をCode Interpreterで分析してみる ChatGPT×広報としてCode Interpreteを使って2023年4-6月期の雑誌印刷部数を可視化しメディア動向を解説します。 広報・PR支援の株式会社ガーオン

先日2021年1月~3月期の雑誌印刷部数が日本雑誌協会より発表されました。

前年同期比との比較ではどのような傾向が出るでしょうか。

雑誌印刷部数の動向

「印刷部数」とは、雑誌協会加盟誌を印刷証明付きで、1号あたりの平均印刷部数として年4回公表しているものです。

今回のブログでは、最新の2021年1~3月期の数値と1年前の2020年1~3月期の数値を比較し、状況を見ていきたいと思います。

※休刊になった雑誌

対象メディアのうち、ここ1年で残念ながら休刊となってしまった雑誌は、「Domani(最終部数:30,500部」、「JJ(最終部数:51,533)」のファッション誌2誌です。

※月刊から季刊発行へ変更

月刊誌であったアラフィフ向け女性誌の「HERS(部数:40,700部)」が2021年度より、年4回の季刊誌へと変更になりました。

※印刷部数非公開へ変更?

「MEN’S EX (直近部数:13,633部)」「Ray(直近部数:45,033部)」「CREA TRAVELLER(直近部数:30,000部)」「栗原はるみ haru_mi(最新部数:201,000部)」は最新の数値が公表されていません。


※雑誌名の変更

「実践障害児教育」は「実践 みんなの特別支援教育」に変更になりました。

部数が増えた雑誌TOP20


「Myojo」がV字回復、雑誌不況下でも絶好調の「ハルメク」

1年間で印刷部数が増えた上位3誌全てにおいて、「Myojo(47.1%UP)」「POTATO(45.7%UP)」「duet(45.5%UP)」と、男性アイドル誌がランク総取りという結果となりました。

女性専用アニメマガジン「PUSH!」も15.5%増と好調で、巣ごもり期においてジャニーズ系など、意外にも女性向けの専門雑誌が強いことが分かります。

「Myojo」はターゲット層を広げることに成功しV字回復となる333,333部を達成。

アラフィフ女性誌である「ハルメク(旧「いきいき」)」は、2016年に雑誌名を変更してから部数が急上昇、最新の数字では384,333部と40万部達成も目前に迫っています。

Myojoは中高生メインから、大学生・社会人までの読者層拡大を図り、2019年8月号から2020年7月号まで1年間、すべての号で前年実売を超えることを達成し、絶好調が続いています。

https://adnavi.shueisha.co.jp/news/10305/

女性誌No.1の「ハルメク」が販売部数32.1万部を記録!出版不況の中、6期連続伸長!(日本ABC協会発表)
​​​​​​​https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000034765.html

ハルメクは公式You Tubeチャンネルも展開、現在1.5万人以上が登録しています。

部数が減った雑誌ワースト20

1万部割れが目前に迫る「健康」

一方で発行部数が減った雑誌に関しては、主婦の友社の「健康」がワースト1位で50.1%の減少となりました。

健康は創刊から45年を迎える健康誌で、現在の読者の平均年齢は70歳ということです。昨年には月刊誌から季刊誌へと変更していますが、1万部割れが目前に迫っています。

巣ごもり生活は女性情報誌に強い影響!?

減少率ワースト3位と5位には、女性情報誌である文藝春秋の「CREA」、マガジンハウスの「OZmagagine」がランクインしています。

特にこの2誌は2020年以降極端に部数が減っているのが特徴としてうかがえます。巣ごもり期で出かける機会が減ったことや、女性の雑誌への支出が減っていることなども想像できます。

全体の傾向

ここ1年の全体比較で見ると、3/4の雑誌が発行部数の減少もしくは休刊しているということが分かりました。

dマガジンへ販売戦略を鞍替えしている雑誌メディアも少なくないと思われますが、雑誌メディアの今後が注目されます。

ダッシュボード

以上の数値変化を踏まえ、ダッシュボードを最新数値に更新しました。

雑誌印刷部数


データポータル版はこちらからもご覧いただけます。

※当社では広報活動のサポートの他、各種ダッシュボード作成もサポートしています。お問い合せフォームよりお気軽にお問い合せください。

▼合わせて読みたい

  2021年10-12月期 雑誌印刷部数を可視化する 2021年10-12月期の雑誌印刷部数を見える化し最新の雑誌メディアの動向を探ります。 広報・PR支援の株式会社ガーオン

​​​​​​​

  2021年4-6月期 雑誌印刷部数を可視化する | 広報・PR支援の株式会社ガーオン 2021年4月~6月期の雑誌印刷部数を見える化し最新の雑誌メディアの動向を探ります。 広報・PR支援の株式会社ガーオン


  【難解!?】Twitter APIを使って投稿データを収集する方法 | 広報・PR支援の株式会社ガーオン Twitter Search APIを非エンジニアの方にも、なるべく分かりやすく解説し、全体概要や費用などを解説した上で、具体的なデータ取得方法まで解説していきたいと思います。 広報・PR支援の株式会社ガーオン


  【ML-Ask】感情分析AIは実際に使えるのか検証してみる | 広報・PR支援の株式会社ガーオン 朝日新聞の記事にも使われている「ML-Ask」という感情分析モデルを実際に使ってみて検証していきたいと思います。 広報・PR支援の株式会社ガーオン


  朝日新聞の要約AIはヤフートピックスの夢を見るか ~ディープラーニングを用いた令和時代のプレスリリースの作り方~ | 広報・PR支援の株式会社ガーオン 朝日新聞の記事データをもとに開発されたという、ディープラーニングを活用した自動要約生成APIをご紹介します。 広報・PR支援の株式会社ガーオン
  ソーシャルデータから読み解くボヘミアンラプソディの口コミ形成とメディア露出効果 | 広報・PR支援の株式会社ガーオン ボヘミアン・ラプソディの大ヒットにはSNSやテレビはどのような影響を与えていたのでしょうか。YouTubeとの相乗効果も合わせて検証します。 広報・PR支援の株式会社ガーオン
  Amazonの人工知能を使ってSNS等の口コミを感情分析する方法 | 広報・PR支援の株式会社ガーオン アマゾンの自然言語処理サービス Amazon Comprehendを使って口コミを分析してみます。 広報・PR支援の株式会社ガーオン
  【記事に繋がる】プレスリリースの書き方・送り方 | 広報・PR支援の株式会社ガーオン プレスリリースの書き方の”コツ”をPRプランナーがわかりやすく解説します。プレスリリースとはの解説から、7つのポイントや、6W5Hの使い方の他、広報PRにオススメの具体的なツールの紹介や、ヤフーニュースに掲載してもらうポイントを解説します。 広報・PR支援の株式会社ガーオン




関連記事

広報・PRやプレスリリースまわりでお困りのことはございませんか?
多数の企業サポートを行ってきた当社が解決いたします。
お気軽にお問合せください。